2013年4月30日火曜日

丸くなったね

人間が、だったら良いのだけど、「顔」が。
 
2年ぶりにお会いした、前の勤務先のお客様に言われました^^;
 
 
お風呂上りに体重測ったら、
 
はい、手術前より1キロ増えてました(;_;)
 
 
手術後、最初に体重はかった時には確か、3キロは減っていたので
 
4キロ増えたことになります。
 
 
大して運動もしていないので筋肉が増えたわけではなく
 
では脂肪が増えたのかというと
 
体脂肪率も測ってみたら、標準値以下。
 
 
じゃあ、この増えたのは何?
 
代謝が悪くて薬が残ってる上に老廃物が溜まってるってことかしら?
 
たしかに、足や顔のふっくらした感じは、
 
太ったというよりも、むくんだ感じ。
 
 
そうだ、あずき食べよう。
 
肝臓、腎臓を応援してあげないと。
 
 
夕方、ダンナからLINE。
 
別に何の日でもないのだけど、仕事が早く切り上げられたらしく
 
近所のお店へ食べに行こうということに。
 
 
なので、今夜は献立、写真、なし。

2013年4月29日月曜日

ニンジンの葉

有機栽培の葉付きニンジンが手に入ったので、

せっかくのいい葉をおいしくたくさん食べるには、、、
 
 
今日のお夜食
 
蓮根とニンジン葉のピリ辛炒め
セロリ風味のスープとチリペッパーで味付け
 
タケノコとニンジンのあっさり煮物
 
しらす明太子ご飯
 
ごぼうと油揚げとワカメの味噌汁

アマチュア音楽愛好家の世界



昨日、国立のレッスン会場で開かれたピアノのミニ発表会で

演奏終了後に先生が1人ひとりに手渡して下さったブーケ。


無事終わって良かった。

一時はどうなることかと思ったけれど。


会場へ到着する前の段階から大ポカをやってしまった私。

バスで東京へ行ったまでは良かったのだけど

電車を乗り換える時に発車時刻だけを見ていて行き先を確認しそびれ

逆方向へ一駅乗ってしまった!!


優雅にフランス料理でもいただいて、雰囲気を高め

のんびり大学通りを歩いて行こうと思っていたのに

駅前の大戸屋で、軽くサラダをいただいて

目の前のタクシー乗り場から直行。


大戸屋のBGMでモーツァルトが流れていたのにはオドロキ。

さすが国立。


到着した会場では、すでにリハーサルが始まっていて

「空いてる枠にお名前書いて順番待っててね。」

と先生。


でも、焦りまくって着いたばかりなのと

今更練習しても何がどう変わるとも思えないし・・・・


名前を書かずにいたら、ちょうど空白の時間。


「今、やっちゃわない?」

と、先生がピアノに向かい、私の歌の伴奏を弾き始めるじゃないですか!


実は私、ピアノの演奏に加え、

合唱指揮者である先生のご主人に後押しをいただき

第二部で人生初の声楽ソロの発表をさせていただくことになってました。


「は、はい・・・」

ピアノのレッスン時、ご主人に顔を出していただいて

発音や表現など、3回ほどご指導いただいた内容、

ものの見事に、すっかり抜けて間違いだらけのリハでした^^;


でも、それが鮮明に記憶に刻まれたお陰で、本番ではクリア。

やっぱり、リハは必要です。



さて、本命のピアノは、皆さんの応援のお陰で、なんとか形になりました。


他にはどんな方がいらしたかというと

まだ数回レッスンを受けただけという

初出演、最年少(二十歳くらい?)の学生による「エリーゼのために」に始まり

60の手習いとおっしゃる奥様によるベートヴェンの「月光」、

出張講演などで各地を飛び回る大学教授によるモーツァルトの変奏曲、

そして圧巻はラストのピアニスト志望の学生によるリスト。


見せ場満載の大曲を暗譜で弾きこなす手、憧れます。

一体、何時間練習したら、何回通して弾いたら、あんなことができるんだろう。

きっと一生かかってもムリ。



演奏後の懇親会では、私のピアノよりも歌の方が評判に(^^ゞ


でも、それ、至極当然のことなんです。


小学6年の時に1年間習っただけで、40年ご無沙汰していたピアノに比べ

合唱を高校時代からずっと今まで続けていたので。


そもそもピアノを習い始めたきっかけは

たまたまお隣に教会の牧師さんとオルガニストのご夫妻がお住まいで

奥さんがピアノ教室で先生をされていたのと

父親の友人がピアノ販売店を始め、記念すべき最初の一台を購入させていただいたから。


1年後に、先生のご主人が転勤で引越される時に

スズキメソードの渋谷教室を紹介していただいたけれど

みんな3,4歳からスタートしていて

同い年の子はベートーヴェンの三大ピアノ・ソナタが弾けちゃったりする中、

私はようやくソナチネ半ば、というギャップを

乗り越えたいと思うほどの情熱は、なかったのでした。



行きにはしんどいハプニングがありましたが

帰り道では、嬉しいハプニングが♪


駅へ向かって歩いていたら、後ろから自転車に乗ったご婦人が私の前で止まり

「どうぞ、後ろに乗って下さい、駅までお送りしますから」

ゲスト演奏のチェロの伴奏や、先生との連弾もされた方でした。


「ご厚意、ありがとうございます、でもここ歩くの初めてなので、ゆっくり行きたくて」

「そうですか、じゃあ、私も駅まで一緒に歩かせて下さい」


歩きながら、私の歌を褒めていただいた上、

また別のアマチュア愛好家のサロンで歌って欲しいと、発表の場のお誘いが!


その方が事務局を務める会の説明から始まり

ご自身のピアノ歴=今の先生との出会いであること、

息子さんも娘さんも、同じ先生に指導を受けピアノが弾けること、

ご主人はリタイヤ後に奥様の勧めでチェロを始めたことなどなど

ご家族みなさんで長きに渡りクラシックに親しんで来られたご様子。


きっと、そのサロンに参加されてる皆さん、同様に耳も肥えていらっしゃる。

なんだか怖いような気もするけれど、

こんなに心が弾んだの、何年ぶりだろう。


好きなこと続けていい出会いがあるって、素敵。

2013年4月28日日曜日

働くということ

いくつになっても身を粉にして働くことを厭わない元気な女性二人にお会いした。
 
 
ゴールデンウィークが稼ぎ時のご商売をなさっている御年80になろうとする方と
 
まだ60代ながら、お店をたたんで、すでに悠々自適の暮らしに突入された方。
 
 
数年前に引っ越して行った60代の方が
 
遠方からはるばる駆けつけて
 
80代の方の応援に一ヶ月、滞在されるそうだ。
 
 
お店は、以前と形態が変わり、
 
60代の方が近所にいた頃お手伝いされた時とは、何もかもが違っているのに
 
まるでつい一ヶ月前にも来たことがあるかのように
 
準備から片づけまで、テキパキと鮮やかな身のこなし。
 
 
言われたことをその通りするだけでなく
 
もっとこうしたら、ああしたら、いいこと教えてあげるよ
 
と、気心のしれたもの同士、あっという間に新しいアイデアを実践。
 
 
80代の方も、午前8時から午後8時まで、ほとんど立ちっぱなし、動きっぱなし。
 
 
病み上がりでなかったとしても
 
自分に同じことができるとは、とても思えない。
 
 
「汚いお皿が積んであるのを許せないの。
 
通路に於いてある物を避けて歩いたりするのもダメなのよ。
 
あのね、商売する時、少しでもお金がたくさん入ってくるには
 
余計なものをなくして、スッキリお金の通り道をつくっておくものなのよ。」
 
 
一回りも年下の彼女に小言を言われながら終始笑顔で
 
「まあ、あなたのお陰で本当に助かるわ。見違えちゃった。私一人じゃどうしようもなくてね。」
 
 
 
新しいやり方を早速導入して、効率よくできるようになると
 
「ほうら、うまい具合にいったじゃない、やったやった!」
 
とはしゃいでみたり、やってみて、うまくいかなくても
 
 
「とりかえしのつかない失敗なんてないって。大丈夫、大丈夫♪」
 
幾多の苦労を乗り越えてきたお二人だからこそ分かち合える時間。
 
 
80代の方は、ご商売を通じて、お店にくる方に楽しみを与え
 
60代の方は80代の方を楽にしてさしあげて。
 
 
傍を楽にするからハタラクっていうんだよ。

2013年4月27日土曜日

満月の夜の不思議グラブ

清里ROCKで久々の、謎の集会に参加。
 
その前に、ピアノの先生からメールが。

何かと思ったら、28日の発表会で余興的にご披露する歌のレッスン!
 
ひえ~、この前の月曜日に見ていただいてから、何もしてない(^^;
 
3,4回聴いていただき、注意されたところが直ったかチェック。
 
なんとか形にしていただいた、かな?
 
 
食事を済ませ、バタバタと家を出た直後に、今度は、連絡を待っていた知り合いから電話。
 
急きょ家へ戻って用事を済ませ、出直し。
 
 
会場に到着したら、皆さん、まだまだ盛り上がっていらっしゃいました。
 
 
印象に残った会話その1:
 
「そろそろ卒業しなくちゃね。」
 
「卒業の仕方は人それぞれみんな違って、どういう形で卒業するのかわからないんですよ。」
 
「でもカンタンなのよ。テーマはたったひとつなんだから。」
 
「私は生まれた時から知ってるの。『大人に成ること』それだけ。」
 
 
印象に残った会話その2:
 
「今生の状況だけを見ていて『どうして?』って思うことも
 
長い長い輪廻転生の流れの中で見ると
 
いろんな経験を積んで成長していく過程なんですよね♪」
 
アトランテイス・クラウドっていう映画、見てみたくなりました。
 
 
窓からきれいな満月もくっきり見えて

今宵も、フカーイお話、たくさんシェアしていただきました。
 
 
 
 
今日のお夜食
 
大根とがんもの煮物
小松菜のおひたし添え
 
ニラと卵の味噌汁
小町麸も浮かべて
 
豆腐餃子
昨日の残り
 
ひじきの煮物
昨日の残り
 

2013年4月25日木曜日

明日会う人ごめんなさい

ダンナが風邪引きさん。

でもGW前で休めない、残業いっぱい。
 
再び、生姜、ニンニク、長ネギたっぷり献立。
 
遅くなるってLINE来てたんで

焼き上がり11時にしてみたけど、まだ帰らないよ。
 
先に食べちゃお。


今日のお夜食
 
 
豆腐餃子
 
水切り木綿豆腐を蒸したキャベツ、にら、椎茸、長ネギのみじん切りと、
おろし生姜、葛粉と合わせ、塩胡椒、胡麻油で下味。
 
チンゲン菜とタケノコの炒めもの
 
ニンニクと塩だけで味付け。葛粉でとろみつけ。
 
ワカメとニンジンのスープ
 
道の駅で売ってた切り干しニンジン、戻し時間5分で便利♪
おろし生姜と胡麻油にお醤油味。

 
写真には写ってないけど主食は玄米。

おかずもう一品、昨日のひじきの残り。
 

2013年4月24日水曜日

ハーブが好き



今日のお夜食
 
夕食は6時に済ませたので。
これに肉とご飯を付け足してダンナの夕食。
 
 
そば粉のピタパン
 
清里のヴィーガン・カフェLittle Handsで初めて購入。
トーストして、具を詰めずそのままいただきました。
 
 
スモークサーモンとサラダ春菊のニンジンドレッシング和え
 
コープで買ったスモークサーモンを
パスタに使おうと思って昨日解凍してあったけど
気が変わってそのまま食べることに。
 
 
とうもろこしとかぼちゃのスープ
 
玉ねぎとキャベツのみじん切りに
塩コショー、おろし生姜、コリアンダー、クミン、ナツメグを加えて炒め
水を加えてコーンクリーム缶と冷凍かぼちゃを加え
かぼちゃが煮崩れたらよく混ぜて出来上がり。
今日一番食べたかった私のメイン。
 
小麦粉とバターでとろみを出すんじゃなくて
たっぷりお野菜でとろり甘くてピリッとスパイシーなスープ。
 
 
ひじきとミックスビーンズの煮物
 
ごぼう、人参、油揚げも入れて。
干ししいたけは使わず。
味付けはオーソドックスにお出しとみりんと醤油、でもあっさりした薄味で。


いったん、お開き。

手指の先のひび割れも、思った通り昨日のピークを過ぎ
 
出血は収まり、バンドエイドなしでキーボードが打てるようになりました(^^)
 
 
昨日の血液検査で、白血球を増やす注射の効果も、めでたく確認されました。
 
 
熱出たり、かゆみが出たり、といった副作用の件
 
主治医に話したら、「まず聞かないですね、そういう報告」
 
と驚かれて終わり。
 
 
でも薬品の注意書きとして、記載されてるはずなんですけど
 
と言いたい気持ちもありましたが
 
症状が悪化する様子もなさそうだし
 
化学療法も中止し、今回限りのこと、
 
騒がずにおとなしくしていましょう。
 
 
あとは念のためCTの検査をして、異常がなければ
 
その後は経過観察のみで良いことになりました。
 
 
 
ということで、まだ社会復帰も完治もしていませんが
 
これまでのように、FBでブログアップを皆さんにお知らせするのは
 
今日で最後にしようと思います。
 
 
一本締めやった後もまだ、だらだらと続く宴会みたいに
 
自分の日記としては、綴っていく予定なので
 
おひまな方、癌治療や静養などに関心をお持ちの方は
 
引き続き、時々遊びに来てみて下さいネ。
 
 
 
CT検査実施は、ちょうど一ヶ月後。
 
予約がずっといっぱいだそうです。
 
 
すぐに受けられる状況だったとして
 
原発病巣を切除した後に画像診断で発見される異常が
 
3ヶ月後に、もう出来てる、なんてこと、あるんでしょうか?
 
 
有り得るから検査するんでしょうね。
 
猛烈なスピードで増殖するんですね、腺癌って。
 
 
(抗がん剤によって自身の免疫力が低下し、増殖してしまうこともあるので
 
抗がん剤=造がん剤という説も)
 
 
それを考えると、最初の発見から10年、
 
無事、とは言えないけど
 
癌そのものによる障害もなく、普通に生活して来られたことが
 
当時の私にとっては、人生を楽しむ上で、とても良かったと思います。
 
 
それを可能にしてくれたのは他でもない
 
体に良い食事、古来のお手当てや現代のサプリメントなど
 
暮らしの中で実践できるあれこれ。
 
 
最初に教わった通り、ずーっと続けていれば
 
引越し、もうちょっとゆとりをもって臨んでいれば
 
子宮腺筋症の痛みも訪れず手術を決断することもなかったかもしれない、
 
という思いがよぎります。
 
 
誰にも真似できないことにチャレンジしてきたのにな
 
と思うと、
 
もうチャレンジできないことへの無念さも。
 
 
何かの創作、研究、練習なら、何度でもやり直しができますけど
 
トカゲの尻尾じゃあるまいし
 
とっちゃったものが元に戻るはずもなく。
 
 
(ほんとに戻らないのかな、これ、戻ったらすごいな。いらないけど。)
 
 
お医者さんや、その他多勢の人は
 
「もう役目終わったんだからいいじゃない、スッキリして」
 
とおっしゃいますが。
 
 
 
でも、こういうの、後ろ向きって言いいますよね。
 
確かに、自力ではどうすることもできないことをあれこれ思い煩っても無意味。
 
 
 
子宮は外からは見えないけれど
 
顔や乳がんのように見える部位を切除した人の苦しさは、如何ばかりかと。
 
 
 
 
「人間の脳は、過去じゃなくて未来へ向かって希望を持つようにプログラミングされている」
 
最近、何かにつけて読んだり耳にしたりします。
 
 
たしかに、二人の孫見てて、そう思うことが多々あります。
 
 
どんなに大声で泣いてても、次の瞬間もう笑ってる。
 
 
泣き声で周囲の大人たちを巧みにあやつって
 
自分の希望を勝ち取ってますから。
 
 
泣くのは、笑うためなんですね。

2013年4月21日日曜日

白血球を増やす注射(X-rated)

喉の痛みが徐々に減り熱も下がり、ホッとしたのも束の間。
 
 
昨日の午後あたりから体中あちこちが痒くなり
 
変わったもの食べてもいないのに何だろう?と思い
 
白血球を増やす注射の副作用を疑ってネットで検索してみたら
 
やはりそのようです。


3クール目の化学療法入院の後、

16日に外来受診で受けた検査の結果

白血球数の減少が大きいため、その場で注射を受けて帰宅していたのでした。


このところ、変化が乏しい毎日に退屈していたせいかしら。

2クール目の後みたいに、どこかへお出かけすればよかった。

 
それにしても入院中に使用される化学療法の薬については
 
詳しい副作用の説明がありましたが
 
白血球を増やす薬がどういうものかについては
 
事前説明は皆無でした。
 
 
全て病院に任せるのではなく自分から聞かないと、

私の場合は後悔しそう。


4クール目も受けるとすれば次回入院日となっていた来週火曜日に

再度検査を受けに病院へ行くので

その時に報告しようと思います。


私が情報を得たサイトはgoo ヘルスケア。
 
薬品名はグランまたはノイトロジンで
 
自分に使われたのはどっちか確認してませんが
 
グランもノイトロジンも、ほとんど同じ内容だったので
 
参考までにグランについてコピペしておきます。
 
重大な副作用
(1)ショックがおこることがあります。
(2)間質性肺炎がおこることがあります。
(3)急性呼吸窮迫症候群がおこることがあります。
[フィルグラスチム]
(4)急性骨髄性白血病・骨髄異形成症候群の人で,芽球の増加を促進することがあります。
(5)造血幹細胞の末梢血中への動員を目的としてドナーおよび患者に本剤を使用する場合に,脾破裂が発現する可能性があります。



その他副作用
(1)おこることがある副作用……好中球浸潤・有痛性紅斑・発熱を伴う皮膚障害(Sweet症候群など),発疹,発赤,かゆみ,紅斑/悪心・嘔吐,食欲不振/骨痛,腰痛,胸痛,関節痛,筋肉痛発熱,頭痛,咽頭痛,倦怠感,動悸,むくみ
(2)検査などでわかる副作用……血小板減少/AST・ALT・AL-P・LDH・γ-GTP・ビリルビン上昇/血圧低下/尿酸上昇,クレアチニン上昇/CRP上昇/脾腫
 
 

なるほど。
 
 
歩きすぎとか風邪と思っていた症状も、副作用だったのかしら。
 
でも咳、くしゃみ、鼻水とまで書かれていないから、やっぱり風邪かしら。


それにしても

白血球増やしても、抗癌剤で減ってる血小板、さらに減らすなんて、ねぇ。

 
 
さて話は変わりますが
 
昨夜からは前回の入院中に改善した手荒れが復活の気配。
 
 
前回の教訓から、真冬の手荒れ対策と同じように
 
水仕事の時は必ず手袋をはめ
 
手を洗ったらすぐハンドクリームで保湿
 
寝る前はワセリンをたっぷり塗ってシルクの手袋をはめるようにしているのだけど
 
顔洗ったりお風呂入ったりするだけで、どんどん進むひびわれに唖然。
 
 
そういえば手荒れのピークは前回の入院直前
 
つまり化学療法実施から約3週間後だったっけ。
 
 
そのままのサイクルでいけば来週の火曜日あたりに
 
また指先に包帯巻くようになる計算。
 
 
空気乾燥からくる手荒れじゃないから、
 
脱毛と一緒で覚悟しておいた方がよさそう。
 
 
そういえば、脱毛、全部抜けきってくれて
 
抜け毛の始末が不要になるのを楽しみにしてるのに
 
私の毛根はとても頑丈なようで
 
額の上、うなじ、こめかみなど、キャップをかぶった時にチラ見えする生え際あたりが特に
 
まだ根付いて生きてるのが結構あって、オドロキ。
 
 
それにしても白髪多いなあ。
 
しかも、こしのないクセ毛ばっかり。
 
 
自分でも笑えるのだけど、娘にも話してからキャップ外して見せたら、
 
吹き出した後しばらく、お腹震わせて笑ってました。
 
 
「卵から孵化したばかりの雛鳥みたい!」
 
あら、かわいい形容思いついてくれて、ありがとう。

2013年4月19日金曜日

長ねぎ、生姜、にんにく!

我が家では台所に常備しておいて、
 
熱が出たら薬を飲む前に体に入れたい三大食品なのです。
 
 

梅醤番茶やネギ味噌もいいけれど
 
わざわざそれだけ病人用に作るよりは
 
長ねぎ、生姜、にんにくをたっぷり使ったお料理を
 
家族みんなで食べる方が
 
症状が出てる人の応援にも、今はセーフの人の予防にもなって効率的♪
 
 
昨夜は山梨産のおいしいお豆腐もあったので
 
葛粉もたっぷり使って麻婆豆腐にしました。
 
 
ご飯は、まだ喉が痛くて通りにくいので、玄米がゆと一緒に。
 
 
おととい作ったベジお好み焼きの残りも冷蔵庫にあったので
 
ソースとマヨネーズの代わりに麻婆豆腐のあんを添えてみたら
 
これが美味!
 
 
お好み焼きには、あの中濃ソースが定番ですが
 
麻婆豆腐のあん、すっごく相性いいです!
 
 
特に今は私の体が必要としているから
 
なおさら、そう感じたのでしょうね。
 
 
長ねぎ、生姜、にんにく、葛粉、豆腐の組み合わせが良かったようで
 
しっかり汗をかいて、一晩で平熱に。
 
 
もっと上がってくれても良かったかなあ。
 
 
子供の頃、熱で食欲がない時に母親が作ってくれた定番は
 
おろしりんごにレモン汁、はちみつがけ。
 
 
それはそれで、美味しかった記憶はあり
 
今でも、思い出して、たまにつくってみたりもします。
 
 
でも、里では新緑の初夏を迎えようとする時に
 
やっと春めいてきた清里に住んでいると
 
体を温めてくれる食品の方がありがたいなあと思うのです。
 

2013年4月18日木曜日

こんどは風邪か?

口内炎が治りつつあり、大きな口を開けられないまでも
 
食事、おしゃべりができるようになったゾ
 
と喜んでいたのも束の間。
 
 
何年ぶりかで扁桃腺炎のような喉の痛み、声がれが始まってしまいました(;_;)
 
 
それでも17日の夜、
 
今年初めてアカペラグループの面々がそろう機会、
 
顔を出さないわけにいかないわ、と
 
マスク持参で練習後のお茶の時間だけ参加。
 
 
「そんな気使わなくても大丈夫、大丈夫♪」
 
と言ってくれたメンバーの言葉に甘えて
 
結局、着用しませんでしたが(^^ゞ
 
 
 
会場に使わせて頂いてるお宅のお父様が
 
市内の混声合唱団の団長さんで
 
先日行ってらした横浜みなとみらいホールでのイベントの模様などお話下さって
 
良い刺激になりました♪
 
 
皆さんそれぞれお仕事や育児、他の合唱団とかけもちだったり
 
忙しくて月一度集まれるかどうか、なのに
 
新しい楽譜を見ながら、これも歌いたい、あれもチャレンジしたい
 
過去の楽譜を振り返って、これも仕上げてしまいたい・・・
 
と夢ばかり膨らませて、どうするんでしょ(-_-;)
 
 
そして今日は気温も上がり風もなく穏やかな日だったので
 
ちょっとの声がれくらい、と軽装で散歩に出かけたら
 
くしゃみ、鼻水が始まり
 
あれれ、花粉症?
 
と思っていたら夜になって寒気が。
 
 
熱を測ったら37.3度の微熱。
 
 
ここで、大丈夫と思って普通ならできることをやってしまうと
 
多分、肺炎になっちゃったりするんでしょうね。
 
 
やれやれ。
 
 
 


2013年4月15日月曜日

口内炎(ToT)

痛いです。
 
昨夜はお茶を飲むのもしみました。
 
病院で用意されてる小冊子に載ってた写真のように
 
大きかったり、あちこちにできてるわけじゃないので
 
この程度でナニクソと言いたいのだけど
 
痛いものは痛い。
 
 
今日はしゃべるのも億劫になってしまった。
 
 
久々にお電話下さった方との会話も
 
不本意ながら早々と用件だけで終わらせてしまうほど。
 
 
なので、セールやってるクリーニング屋さんへ衣類を運ぶ以外
 
珍しく外出もせず誰とも会わず引きこもり。


幸い、お天気が良くて布団干し日和だったので

やることはいっぱい、あっという間に夕方に。
 
 
食欲があるのにまともな食事ができなくて
 
味が濃かったり熱かったりすると、これまたしみるので
 
食べ物も、まるで病院の食事。
 
 
体重増えちゃって困ってたので、これはまあ良しとしても
 
あさって、久々にアカペラのメンバーが集まって練習できるというのに。
 
 
あと2日で引いてくれますように。
 
 
そういえば、手荒れの方は血が滲むことはなくなりました(^^)
 
 
中学生の頃、流行ったギターを練習しすぎた時みたいに
 
指の腹の皮膚が硬化して、蹄が出来そうです。


2013年4月14日日曜日

久しぶりの読書のはずが・・・

 
 
村上春樹の新刊が発売されて話題になっている。
 
何につけても天邪鬼の私。
 
あえて、そちらを読む前に過去の作品のおさらいをしておこうと
 
図書館にあった全集をまとめて借りてきた。
 
 
 
本を借りたことをわざわざブログに書くのも、おかしなことだけど
 
こうでもしないと読み終え無いうちに返却日を迎えてしまいそうなので。
 
 
運転には支障のない視力なのだけれど
 
もともと近視と乱視で左右の視力が違うので
 
目を使う時間が長いと肩こりの原因に。
 
 
そこへもってきて、化学療法の副作用か
 
いや、ひょっとすると、いよいよ老眼デビューか
 
最近、手元の字が読みにくくなってきた。
 
 
元々、東京にいた時に比べたら読書量が激減していて
 
正直なところ、活字に慣れていない。
 
 
いや、そういうことではないのかもしれない。
 
本を持ってじっと座って過ごすことができなくなっている。
 
 
読み始めてもすぐに本文中に現れた言葉から
 
「あ、そういえば、、、」
 
と、連想したことを思い出しては立ち上がり、用事を済ませに動き出してしまう。
 
 
今日も早速そのパターン。
 
 
全集の第一巻、「風の歌を聴け」のさわりの部分、
 
『もしあなたが芸術や文学を求めているのならギリシャ人の書いたものを読めばいい』
 
で、ギリシャ人に反応。
 
 
昨日、シルクロード美術館の帰りに、
 
ギャラリートークを担当された学芸員さんを交えてお茶しながらワイワイ話したことを思い出して
 
どうしてもアップしておきたくなってしまった。
 
 
 
シルクロード美術館所蔵のガンダーラの仏像の顔立ちは
 
まるでギリシャ彫刻のように丹精な、
 
もう少しこのパーツがこうだったら、、、、
 
と言いたくなる部分がない、イケメン揃いなのです。
 
 
館内撮影禁止なので、ここでアップできないのが残念(・_;)
 
 
日本各地で時折ガンダーラ美術展が開かれますが
 
展示されている仏像を見ると
 
良く言えば西洋ではなく東洋よりの、ふっくらした顔立ち。
 
 
はっきり言うと、何かこう垢抜けないというか、のっぺりしたというか、、、
 
 
なんて仏像の顔比べてどうするってわけでもないんですが
 
本当に、惚れ惚れするようなイケメン仏像に会いたくなったら
 
平山郁夫シルクロード美術館、入ってすぐ左に展示されている
 
ガンダーラの仏像を見にいらしてください♪


2013年4月9日火曜日

ハゲゾン?いえいえ

昨日、一昨日と、気分を変えに外出し
 
食欲も出て自分で料理したものが美味しいと思えたのは大きなメリット。
 
 
でも、ちょっと度を越して歩きすぎたみたい。
 
 
決して無理したつもりはなくて、気持よかったから動いたんだけど。
 
 
それが悪影響になってしまう状態にあるのだなあ、今の自分の体は。 
 
 
今日は体のあちこちがチクチク、しくしく痛み、体が重い。
 
手術の跡とか、足腰の筋肉痛、ではないんですね。
 
 
今までの入院後も少しあったけれど、ほとんど気にならないレベルで
 
人と話したりピアノを弾いたりしていれば紛れたものが
 
今度は台所に立っていても、「イタッ!」と息を止めて体をかがめることが頻発。
 
 
体温がすごく下がっていて
 
あんなに歩いたのに、こんなに気温も暖かくなってきてるのに足が冷えてる。
 
 
平熱、36.5度だったので、決して低体温ではなかったのだけれど。
 
 
 
普通であれば、使うことで破壊された細胞を修復、再生するメカニズムが働き
 
それがつまり、筋肉を増やす、体を鍛えることになるわけだけど
 
化学療法のお薬が効いてる間は、ほとんど再生されないので当たり前。
 
 
傷んだら傷みっぱなし、なわけです。
 
 
怪我をしないように、ウイルス感染に気をつけて。
 
つまり、運動も日常生活に必要な最小限にしておいた方が無難
 
というわけですね。
 
 
これでもう決まり。
 
 
次回外来受診時に、化学療法は今回までで結構ですと、主治医にお伝えしよう。
 
 
娘に話したら「ハゲゾンじゃん」
 
爆笑!!
 
無駄に禿げただけで損したじゃないか、ってことらしい。
 
 
損したとは思ってません(^^)
 
 
貴重な経験だったし、
 
例えばこれが、手術ができない状態まで大きくなったガンを小さくしようとしているなら
 
途中でリタイヤするのは問題アリでしょうけど
 
私の場合は、医師の見立てで、3回で止めても6回受けても効果は変わらないということなので。
 
 
娘も、いろいろ本読んだりしてくれていて
 
ビタミンCの大量投与とか漢方とかで免疫力アップした方がいいよ、と
 
つまり、帯津三敬病院でお世話になった、あの方法ですね。
 
 
10年前のように入院しようかと思ったけれど
 
自分で食べたいものを食材から揃えて作りたい願望が強い。
 
 
それこそ、娘家族のところへも持って行ってやりたいし。
 
 
指先のひび割れ、家事始めた途端、逆戻りの予兆がきてるので
 
お料理が嫌にならないように
 
鬱陶しいけど水仕事の時はゴム手袋を欠かさないでおかなくちゃ。
 
 
 
 

2013年4月8日月曜日

高遠の桜とおそば

昨日は、病院へ迎えに来てくれたダンナの車で、そのまま高遠の桜見物へ。
 
 
もちろん、副作用がどれだけ出るか不安だったので
 
最初からそんな予定を立てていた訳じゃありません。
 
 
 
双葉スマートICからそのまま須玉ICへ向かう予定でいたのだけど
 
トイレに降りたSAで見かけた「高遠の桜」の案内看板と
 
停車中のツアーバスを見ていて、急に思い立ちました。
 
 
台風並みの風雨の予報が出ていたせいで高速道路はガラガラ。
 
 
これなら、渋滞に苦労することなく見に行けるでしょう♪
 
 
ダンナがちょうど?寝坊して迎えに来たので現地へ着く頃にはお昼時。


あまり食欲は無かったけれど、

その土地にしかない美味しいものに出会ったら、きっと食べられるはず!



事前の下調べもせず、一路、伊那ICへ。


諏訪近辺では、かなり激しい風雨に会いましたが

目指す方向には雲の切れ目から青空が見えていたりして

まあ、雨でも桜は風情があるし、初めての場所はワクワクしますから。


案の定、高速出口は平日の須玉ICより少ない交通量で、ラクラク現地へ。


まずは腹ごしらえをどこでしようか、こういう時スマホって便利ですね!


車の中で「高遠 桜 グルメ」 で検索して、

花見に行く途中で回り道しないで寄れるお店がわかっちゃうんですから。


伊那市観光協会公式ホームページ


「食べたいな」「買いたいな」「遊びたいな

っていうボタンが気に入りました(^^)


とてもわかりやすく見やすいサイトです。


食の筆頭は、そば。


伊那が信州そば発祥の地であると、恥ずかしながら初めて知りました^^;


名物の高遠そば(行者そば、からつゆそば)がいただけるお店、

いくつもありましたが、この日は雨模様だったこともあり、

市営の無料駐車場から歩いてすぐのところ、こちらにしました。


壱刻


例によって、連れ合いが撮影を嫌がるので、写真はありません。


引き戸を開けて驚いたのは、ウエイティングの人の多さ!


え?この雨なのに?道路あんなに空いてたのに?


私達のすぐ前には、学生さんと思しき若い男の子3人組。

その前に初老の夫婦が2組ほど。


私達のすぐ後に、若いカップルが入って来ようとしたけれど、

もう店内はいっぱいなので、外で傘差して待ってました。


でも、そば屋ですから、待つと言っても大したことなく、

次々と食事を済ませた人が外へ出て行きます。


出しなに、「美味しかったですよぉ、本当に、期待裏切らないから待つ価値ありますよ!」


聞かれてもいないのに、満面の笑顔で出て行く奥様方。


食欲なかったはずなのに、もう我慢できないとばかりにお腹の虫がグーグー。


観桜期限定メニュー、つまり

お客様の多い時期は手が回らないので、おしながきの種類が減ってるんですね。


でも、ここに来たらマストなのでしょう、

食べたかった高遠そばは、ちゃんとありました。


病院食の甘い味付けにウンザリしていたので

麺つゆが甘いとアウトなのだけど

まずは何も付けずに

次に塩で

そして、辛味大根のつゆに焼き味噌を溶いたものに絡めていただく

という高遠そばは、今の私の舌と胃袋にちょうどよい食べ物で

本当に美味しくいただけました。



あ、肝心の桜は

まだ八部咲き程度、しかも雨どころか雹が降ってくる有様、のせいもありますが

満開時に夜のライトアップを見にまた行きたいな、と思いました。


地元ひいきするわけじゃないですが

やっぱり武川の神代桜と、その周辺の風景の方が圧倒的に素晴らしいです!

どこを見ても絵になるんですよねぇ。


北杜市って、本当に風景が素晴らしいところだと、あらためて思いました。


高遠は、桜シーズンが終わったら、ゆっくり城下町の風情を味わいに

そして、また壱刻へ、別のメニューをいただきにも行ってみたいです。

2013年4月6日土曜日

今後の治療


回数を重ねるごとに、だんだんきつくなっていくと看護師さんから聞いてたけど
 
昨日、今日と朝からずっとだるくて、 

時々、からだの内側、あちこちで瞬間的な痛みも感じて 

動けないので横になってたら、まあ、よく寝たこと。
 

今日も同じような感じ。
 

うとうとしてる間に気がつくと食事が配膳されてて、 

「え?もうそんな時間ですか?」の繰り返し。
 

食事とトイレと娘が来た時に話した時間以外は、ずっと寝てたかも。
 

起きていた時間の方が少ない気がする。 

 

幸い、経験者の方から必ず聞く凄まじい吐き気に見舞われることはなく 

なんとなくそれっぽい感覚がきたな、と思ったら 

その場でヨガの腹式呼吸しながら手足をほぐす動作をしていると治まってくる。 

 

顔洗ったり伸びしたりしてるうちに、だんだん軽く楽になって 

せっかく持ってきたんだから使わなくちゃ、とパソコン開いてキー入力始めたら 

それまでの体の重さ、首の辛さも気にならず、普通になってきた。 

 

さっきも血圧、体温測定に回ってきた看護師さんが
 

「和田さんに合ってるお薬なんですね、よかったですね。」
 

そういうことなのかしら。
 

貧血のお薬で過剰反応して下痢したり便秘したりするのに?
 

いろいろおまじないグッズのお陰かとも思うけど(^^) 

 

そういえば、あまりに元気で痩せないので 

ダンナったら「ほんとに効いてるのかね」だって。 

苦しんでるとこ見たいのかね。 

 

春の人事異動で主治医になった女医さんに聞いてみた。
 

「髪抜けてるってことは骨髄損傷が起きてるので、
 
細胞分裂抑制されてますから効いてます。」 

 

ガン細胞を撲滅するという作用の方が副作用みたいだわね。
 

というか、そう思ってたから三大療法拒否してきたわけで。 

 

あと3クールの続行についても聞いてみた。 

 

私が投与されてるタキソテール&カルボプラチンという薬は 

6クール受けるように処方されるもので、 

以前は、私と同類の患者さん全て、しっかり実施していたらしい。

 

でも今は、続ける続けないも、自分で自由に選んでいただいていいですよ、と。 

 

その先生、この病院における私と同類の事例約200件、カルテも全部調べて下さって
 

化学療法を受けた人と受けなかった人との間に、
 

再発率の差は、ほとんどないことがわかったそうです。

 

つまり、やってもやらなくても一緒。
 
 

将来、もし再発した時に、ああ、あの時やっぱり受けておけば 

と後悔する性格であれば、やっておいた方がいいけれど 

やっておけば必ず再発しない、という保証もない、というわけ。 

 

で、トータルで見ると、再発の可能性はほとんどないらしい。  

 

これから季節もいいし、病院で過ごすより家にいた方がいいかも。
 

4月28日のピアノのプチコンサートも 

次回入院のタイミングをずらさないと出られないし。 

 

今回の投薬の結果を確認する約10日後の外来受診日までに 

どうするか決めておけばいいそうです。 

 

手術後、化学療法を受けることに決めたと話した時 

八ヶ岳に住む知人には 

10年前、手術を拒否すると話した時よりも驚かれたっけ。 



タイムリーな投稿をFBでシェアしてくださったお友達がいました。


 ホリスティック医療 イーハトーヴクリニック日記
 

手術は成功したのに化学療法中に亡くなった方の話や 

NK細胞とか生アーモンドの抗癌作用が一般に知られるようになった今 

手術は受けても化学療法は受けない人の方が多くなってきてるのでしょうね。
 

 

健康な人が受けても大きい体へのダメージや 

加入してる保険組合つまり皆さんが支払う保険料の算定に影響する医療費負担 

さらに、受けても受けなくても、治癒する確率に大差ない。 

 

唯一、はっきりしたメリットがあるのは、私個人の経済事情。 

入院治療であればがん保険の他に疾病手当が下りるので。
 

自分個人の目先の利得のために、化学療法を受けるかどうか 

って話になってきちゃったわけです。 

 

これ、受け続けるほうが馬鹿じゃん。

2013年4月4日木曜日

こんなもんです、人生って


誕生日を病院で過ごすって、植物人間くらいかと思ってました。
 
長期入院でも、その日くらいは自宅へ帰らせてもらうのが普通だと思ってました。
 
でも、次回の治療がゴールデンウィークにかかってしまわないように
 このタイミングでやっておかないと。


伊豆旅行さえ行かなければ、ちょっとはずらせたかもしれないのだけど。
 
過去はやり直せないから、今を楽しむことに専念しよう。



そしていただいた今日のギフト☆
 

その1
 

PCキー入力より負担が軽いスマホの日本語フリック入力に慣れて、

FBのお友達からいただいたメッセージへのお返事も意外と楽にできたこと♪


その2


1日中家事をしないで点滴を受けながら寝てるだけだったので

塗ったクリームを落とさず手袋をはめてる時間も持てて、指先が劇的に改善!

今はPCキーボードでサクサク入力出来てますエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

 
その3

 
昼に弁当持参で来た娘が仕事終えて帰宅後、ちゃんと子どもたちのお風呂も済ませてから
夕食を一緒に、と、私の分のおかずも持参して来てくれて
 ダンナもいなかったので面会時間いっぱい、女同士ゆっくり話ができました。

 
 
 
 
帰り際に、少し照れくさそうに

手作りのヘルシースイーツと誕生日のプレゼントと

誕生日に寄せた手紙を置いていったのですが。。。
 

じ~~~~ん(;_;)


返事を書くにも書けない。
 

その4

 
ちょっと喜べない要素もあるんで

 果たしてギフトとして受け止められるか微妙なのでラストに。

ダンナが仕事抜けだして午後3時頃、ケーキ買って来てくれました。
 

仕事終わってから夜来るでしょ、普通。
 

残業するならその分昼間抜け出さないで仕事してればいいわけだし。 

夜は、なんと職場の女子と夕食の約束してるんだそうです。
 

ま、いろいろ都合があるのでしょう。
 

さて、ケーキですが 

そんな時間に来ると思ってなかったから 

到着の直前に自分で用意してたビスケット一袋食べちゃったのよね(*_*;
 

ケーキの箱を開ける前から大きさ見てわかったけど 

ダンナも一緒に食べたかったらしく種類の違うケーキが4個!
 

とりあえず2個は半分ずつその場で無理していただきました。
 

残った2個は夜、娘と半分こ。
 

当分、甘いものは見るのも嫌になりそうです。

2013年4月3日水曜日

今日から3クール目の入院

 落ち込んでます。
 
 
体調は悪くないのだけれど
 
口内炎ができることもなく食欲もあるのに
 
半端じゃない手荒れで指先がアカギレだらけ。
 
 
料理をするにもお風呂に入るにも痛くて痛くてとっても不自由。
 
 
毎年冬は手荒れに悩まされるのだけど
 
血が滲む前にワセリンをたっぷり擦り込んで一晩たてばしっとり。
 
ナイフで切ったようにパックリ開いた傷みたいになっても
 
メンソレータムのヒビプロというハンドクリームが合っているようで
 
これまた一晩できれいに治っていたし。
 
 
だいたい、春先、雨が降る頃になると収まっていたので
 
これは明らかに化学療法の副作用。
 
 
指先が痛いのでFB、ブログのアップが億劫になるし
 
ピアノの練習が思うようにできない。
 
毛が抜けたり爪がボロボロになるっていうのは前もって聞いていたけど
 
手荒れがひどくなるって、予想外。
 
まあ、髪も爪も皮膚の一部みたいなものだから
 
私の場合は爪よりも手のひら、指先に影響が出てるってことなんでしょうね。
 
 
書きたいことがある時、いつものスピードで入力ができず
 
モタモタしてるとフラストレーションがたまる。
 
 
だけどピアノは、、、
 
指がこうなる前に練習してればよかったのに花見にうつつを抜かしている間に
 
その前の積み重ねがすっかり飛んでしまいました▄█▀█●ガーン
 
 
同じ曲を、もう何週間弾いてるんだろう。
 
初心者向けのシンプルな曲なのに。
 
1曲を1週間で弾けるようになった小学生の頃の感覚には、もう戻れないのかなぁ。
 
 
悔しくて情けなくて自分のアホさ加減に腹が立つ。
 
天気も悪く、空を見上げても、さらに気分は沈んでしまう。
 
 
これって、うつの一歩手前だったりするんでしょうか。
 
お花見に行って外の空気吸って感動してきたばかりだというのに。
 
多分、今までの入院で最悪の精神状態。
 
 
前回までは別荘に遊びに行く感覚で足取りも軽かったのに
 
今日は部屋に着くなり、なんだかもう点滴を受けた後に来る胃のつかえみたいな感覚が。
 
 
そんな時いつも和ませてくれる娘も、年度初めで仕事が忙しく見舞いに来れず。
 
 
静かな部屋に、ため息ばかり響かせていたら
 
「こんにちは!」
 
私と同じ高根町から通勤しているという娘の後輩にあたる可愛い看護師さん。
 
 
「聞いて下さいよぉ、私、昨日、もう最低だったんですー。」
 
「え?なになに?どうしたの?」
 
「先生でさえ採血できなって逃げてる患者さんの採血任されちゃってー。
 
すっごく血管細くてなかなか針刺さんないんですよぉ。
 
だから、『ごめんなさい、痛いですよねぇ、頑張ってください、私も頑張りますから』
 
って、やらせていただいたんですけど、本当に難しくて何度も刺しなおしたら
 
すごく痛かったみたいで、もー、申し訳なくて
 
帰る時、『チーン』って感じでしたぁ(T_T)
 
 
「じゃあ、今日は研修生の練習台になりそうな私のこの太い血管で安心して採血してね!」
 
「あーっ、ほんとだ!ありがとうございますぅ!!(^O^)
 
 
お陰でこちらも元気になれました。
 
 
夕食後には、持参したおやつプラス売店で買った菓子パンも食べちゃいました(^^