2013年5月31日金曜日

造影CT結果ご報告

28日の予約外来で聞いた結果をまだアップしてませんでした(^^ゞ
 
ご心配いただいた方、申し訳ありませんm(__)m
 
 
切除した臓器周辺に転移した腫瘍は認められず
 
当日、検査した腫瘍マーカーも正常値。
 
 
「今後は月一度か二ヶ月に一度の検診で経過を観察していきます。
 
次回、6月と7月と、どっちにします?」
 
 
そりゃ、なるべく病院へは行きたくないので隔月で十分!
 
「7月でお願いします。」
 
 
自分を病人と認識しなくちゃいけない場所だし
 
医療費だってかかるわけだし。
 
選べるなら、誰が好き好んで毎月行きます?
 
 
でも今、こうして入力しながら、ふと
 
あ、そうか、心配な人はコマメにチェックしたがるのね、と気がついた。
 
 
私の場合特に、
 
かつては6クール必ずみんな受けていた治療を3クールにカットしたわけだし
 
仕事もまだしてないし時間にゆとりがあるのだから
 
月1度チェックに来なさいと、年のいった先生だったら言うのかな。
 
 
さて明日6月1日は
 
清里に初めて毒出しツボ療法の中川先生をお迎えする日。
 
 
今のところ特にどこがどうという症状もないし
 
手術も化学療法もしっかり受けてしまった体だから
 
今さら自然療法受けても、何がどう変わるとも思えない。
 
 
家族と知り合いだけやってもらえればいいやと思ってお呼びしたのだけれど
 
お友達から「是非受けて!」と強く言われ
 
結局自分も受けることに。
 
 
なんて主体性のない。
 
 
楽しみというより、正直、恐怖。
 
ツボ、痛いらしいし
 
激しい好転反応で痛みとか痒みとか熱とか出てきたら
 
耐えられるかしら。
 
 
お金払って痛い思いするのイヤだわ~。
 
 
自分のことばかり考えてると逃げたくなるので
 
他の人がどう変わるか楽しみに観察することにしましょ。

2013年5月26日日曜日

経過順調でした

そういえば14日の婦人科外来予約外診療で
 
長引いた風邪?疲れ?の影響とみられる諸症状について
 
血液検査の結果と触診、内診で
 
「腎臓にも異常は見られないし術後の経過も良好ですよ。」
 
 
一安心(^^)
 
 
で、23日午後に半日断食後、造影CT検査を受け
 
その結果を28日に聞きに行くことになってます。
 
 
造影剤はMRIで何度か経験してたけど
 
CTでもあるのね。
 
 
薬の種類、同じなのか違うのか
 
薬品名まで知らされてないからわからないけど
 
検査直後はなんともなかったのに後から
 
飲めないお酒飲んだ後みたいな感じになって
 
一休みしてから帰宅。
 
 
でも、これで薬漬け生活は最後になるはず!
 
 


2013年5月25日土曜日

なんと!もうすぐ2週間のご無沙汰

このところFB投稿も前ほど頻繁にしなくなって
 
このブログに至っては、明日で2週間ぶり( ゚Д゚)
 
 
FBにブログアップのお知らせをしなくなったので
 
もう訪れる人もないだろう、とモチベーションが下がったのだけど
 
久々にアクセス解析見てみたら
 
意外にも、今週始め、1日に30件ものアクセスがあり(@_@;)
 
せっかく覗いて下さる方があるのに全く更新なしでは申し訳ないと
 
慌てて書き始めた次第(^^ゞ
 
 
それにしてもFB投稿は、最近、人の投稿のシェアが大部分なので
 
なんでそんなに見に来ていただけたのか、原因不明(・・;
 
 
 
さて、FB投稿もブログもめっきり減ったのは何故か、考えてみた。
 
 
こんなに若葉がきれいで気持ち良い季節になったのだから
 
躍動する命の煌めきを写し撮りたい欲求が出てくるかと思ったのに
 
寒い時の方が、よく出歩いて写真も撮ってた。
 
 
みんないいカメラでいい写真撮って次々アップしてくれてるから
 
それ見てるだけで満足してしまうのもあるけど
 
よく日の当たる日中は特に、家にいて空模様をうかがいながら
 
天日で洗濯物や布団を乾かしたい気持ちの方が強いみたい。
 
 
娘には仕事人間と思われていたけど
 
実は専業主婦願望が強いのか?
 
 
清里へ移住して最初の6年間、娘が小学生の頃は毎日
 
一緒に犬の散歩しながら、たっぷりと清里の自然を味わったから、もういい?
 
 
外が暑すぎて、紫外線強すぎて、室内にいる方が快適だから、かも。
 
 
手術前から、代謝が良過ぎるのか更年期障害か、
 
この季節になると、ものすごく暑がり、汗っかきで
 
家で、帽子被ったりショールを頭に巻かなくていいのが、涼しくて気持ちいい(^^)
 
 
そう、レースのカーテンがそよぐ窓辺で
 
ソファに身を沈めてマグカップ片手に
 
風に揺れる緑と洗濯物を眺めてる時が、幸せ。
 
 
タイミングよくTSUTAYAとDMMでレンタル無料キャンペーン中で
 
気になってたCD、バンバン借りまくって聴きながら
 
図書館で借りた本も読めるし♪
 
 

2013年5月12日日曜日

母の日の待ちぼうけ(/_;)

今日は、これぞ5月という爽やかな初夏の一日。
 
 
朝、青空を見上げて、これはお散歩日和!とお出かけを考えたものの
 
春のぐずついた天気の後、梅雨入り前、
 
大物の洗濯もしておきたいし、家の中に風も通したい。
 
 
多分この空なら、いきなり空模様が急変することもなさそうだし
 
干しっぱなしで出かけちゃおうか、とも思ったけれど
 
先日のお手伝い以来、相変わらずの筋肉痛。
 
 
プラス鼠径部や脇腹に不気味な弱い痛み。
 
 
どうしようかと迷っていたら
 
「素敵なお花をどうもありがとう!」
 
iichiで買ったプリザーブドフラワーが届いた義母から、お礼の電話。
 
 
そうか、今日は母の日でした。
 
もしかしたら娘が孫達連れて遊びに来るかも♪
 
 
いくらいい天気とは言っても、大物を完璧に乾かすには途中で向きを変えないといけないし
 
今日は腹を据えて、そしてチョッピリ期待しながら
 
一日家にいたのでありました。こんないい天気の日に。
 
 
ところが娘からラインで
 
「今日は忙しくて行けそうもないから来週でいい?」
 
 
そうよねぇ、娘婿の母親の方へプレゼント届けに行くわよねぇ。
 
あちらも再婚なので、実母と義母と二人だし。
 
そりゃ、忙しいわ。
 
 
というわけで、干したものを取り込み終わって日が陰る頃から
 
茶渋が気になってた普段使いのマグカップ磨きなどしてみた。
 
 
 
それにしても、なんでこんな柄のを私が使ってるんだろう?
 
どこで買ったんだっけ?いや、買うはずがないな。
 
誰にもらったんだっけ?
 
 
あ!
 
娘が小学生か中学生の頃、学校でお友達とやりとりしてた
 
誕生日とかクリスマスのプレゼントだわ。
 
 
本人が開封した後、使いもせずに食器棚に眠らせていて
 
嫁に出る時にも持って行かなかったので
 
私が使わせてもらうことにしたのでした。
 
 
その昔、バブル最盛期、個人輸入が流行りだした頃
 
まだ夫婦仲良かった頃、
 
海外旅行先で買ったりカタログ見ながら買った
 
Royal Dolton、Richard Ginori、Limoges Castel、Royal Copenhagen
 
ぜ~んぶCupboardの開かずの扉の奥にしまいっぱなし(爆)

2013年5月9日木曜日

私は何がしたいの?

「今、どうしてるの?」

仕事でお客様だった方と久しぶりにお会いして聞かれたこと。


「今」どうしているかというと、こうしてブログを綴ったり

人と会ったり本を読んだり散歩をしたり。


幸か不幸か暇を持て余す、ということは、ほとんどない。


狭い家で庭もなく動物も飼っていないから

家でやることなんて皆無に等しいと思われそうだけれど

長時間過ごす空間を少しでも居心地良くしたいから

いつもチリひとつ落ちていない家にしたくてコマメに掃除はするし

外食するゆとりがない分、買い物や食事の支度もするし。


なんだかんだ動き回って、あっという間に時間が過ぎる。

 

だけど、療養生活に集中できて幸せ、とばかりは言っていられない。



「職場復帰は?」

それは、全く考えていない。


できる範囲でいいから、と言われても

実際に始めたら、そうは言っていられない状況が多々あるもの。


仕事として臨むからには、中途半端にしたくないから

言われたことだけするのでは自分が納得できないし。



 社会との関わりが希薄になり収入がゼロになったことで

将来への不安が大きいのは確か。


そこへもってきて

東京にいる妹と弟も、職場のストレスから鬱病になり退職、失業中。

二人がそれぞれ借りてる住まいの家賃、なんと私が保証人。


出費を抑えるため、年金・保険の制度上、不本意ながら夫の扶養家族になったけど

このままだと良くて余命半年かなあ、うちの家計。


さて、どうする?


退職していきなり手術、治療に入ったので

まだ職安へも足を運んでなかったっけ。


この年で再就職、ハードル高いだろうな。

何か新しいことを勉強して始めるなんて、今の記憶力じゃ到底できないし

これまでの経験を生かした仕事ってなんだろ?


自分が勤め人になってる姿が全くイメージできない。


そういえば、長らくお世話になった会社の社長が

私の勤務先の事業所を立ち上げた時、ちょうど今の自分の年齢だったっけ。

記録が続かないワケ

GWが終わり同居人の帰宅が早くなったので写真アップなし。

食事の内容も体重測定値も、自分のための記録のみにしました。

例によって、みっともない、恥ずかしいと言われるので。

ま、それもそうですね。


大したもの作ってるわけじゃないし

ジム通いして肉体改造中ってわけでもないし。

 
それにしても、体力の衰え方がハンパじゃない!

 
萌木の村へお散歩に出かけて来たのが歩きすぎなのか

はたまた

知り合いのお店のお手伝いで立ちっぱなしがいけなかったのか

太腿が筋肉痛で立ったり座ったりがしんどいのなんの。


動くのがつらいからじっとしてると、仙骨のあたりに違和感が。


爪が黒くて頭がヒヨコのお尻のうちは、

体を鍛えようと動いちゃいけないみたい。
 
 

2013年5月4日土曜日

記録

今日はたくさん働いた!
って、就職したわけではなく
観光地に住む宿命、知り合いのお店で人手不足と言うので、人手ならぬ猫の手に。

くたびれたので夕食は近所の知り合いのお店で済ませる。

毎日、お風呂上がりに健康記録をつけることにした。

数字が良くなると疲れの回復も早いかも!